★完全予約制です★


7/2(水)空き状況
内科○
皮膚科○
最新状況は予約サイトをご覧ください

医療・診療

アレルギー検査について医師が解説!【View39】

    アレルギーとは?

    アレルギーとは免疫学的な機序によって体に症状が引き起こされることをいいます。
    私たちの体には、病原体や異物から身を守る『免疫』という仕組みがあります。
    この仕組みが、ある特定の異物に対して過剰に反応し、体に症状が引き起こされることを『アレルギー反応』といいます。

    ステーションクリニック東大宮のアレルギー検査【View39】について

    当院では、保険適用の血液検査【View39】により、主要なアレルゲン39項目について調べることが可能です。
    採血は来院当日に受けていただくことができ、検査結果は約1週間で判明します。

    吸入系・その他アレルゲン(全19項目)

    • 室内の塵:ヤケヒョウヒダニ、ハウスダスト
    • 樹木:スギ、ヒノキ、ハンノキ、シラカンバ
    • 草:カモガヤ、ブタクサ、ヨモギ、オオアワガエリ
    • 動物:ネコ、イヌ
    • 昆虫:ガ、ゴキブリ
    • カビ:アルテルナリア(スズカビ)、アスペルギルス(コウジカビ)、カンジダ、マラセチア
    • その他:ラテックス

    食物アレルゲン(全20項目)

    • 卵:卵白、オボムコイド(加熱卵料理の指標)
    • 牛乳(ミルク)
    • 小麦
    • 豆・穀物・ナッツ:ピーナッツ、大豆、そば、ごま、米
    • 甲殻類:エビ、カニ
    • 果物:キウイ、りんご、バナナ
    • 魚・肉:マグロ、サケ、サバ、牛肉、豚肉、鶏肉

    アレルギー症状チェックリスト

    以下のような症状がある方は、検査のご相談をおすすめします。

    • 特定の季節や掃除中に、目のかゆみや充血、唇の腫れ、くしゃみ、鼻水が出る
    • ネコやイヌに近づいたり触れたりすると、くしゃみや目のかゆみなどが出る
    • 果物や甲殻類を食べたあと、口の中がイガイガ・ピリピリする
    • 特定の食べ物を食べると、皮膚のかゆみ・じんましん・下痢・腹痛が起こる
    • 咳が続き、ゼイゼイ・ヒューヒューといった音がしたり、息苦しいときがある

    アレルゲンを知ることが大切です

    アレルギーの予防と対策には、原因物質(アレルゲン)を知り、除去・回避することが重要です。
    そのためには、検査によって正確にアレルゲンを特定することが第一歩です。

    アレルギー検査の費用

    アレルギー検査(View39)は保険適用で、3割負担の方の場合は5,120円(税込)程度です。
    別途、通常の診察料(初診料・再診料など)がかかります。

    ステーションクリニック東大宮へのご予約・お問い合わせ

    ステーションクリニック東大宮は完全予約制で、東大宮駅徒歩0分の駅前すぐの場所にあります。
    平日夜&土日祝も診療しています。
    症状に心当たりがある方は、ぜひ一度ご相談ください。

    関連記事