糖尿病は放置すると合併症により生活の質が大きく下がる生活習慣病です
糖尿病とは、血液中の血糖値(グルコース)が慢性的に高くなる状態です。
主にインスリン(血糖を下げるホルモン)の働きが不足したり、効きにくくなったりすることが原因です。
初期にはほとんど自覚症状がなく、健康診断で初めて「血糖が高い」と指摘されるケースも多くあります。
放置すると、腎臓・目・神経・血管などにダメージが蓄積し、失明・神経障害・人工透析・心筋梗塞・脳梗塞といった重い合併症を招くリスクがあります。
糖尿病の主な原因と種類
- 2型糖尿病:生活習慣・体質によるもの(日本人の糖尿病の9割以上)
- 1型糖尿病:自己免疫などでインスリンが作られなくなる特殊なタイプ
- その他:膵臓疾患、妊娠糖尿病など
2型糖尿病の主な要因には、以下のようなものがあります:
- 食生活の乱れ(過食や糖質中心の食事)
- 運動不足
- 肥満
- ストレス
- 睡眠不足
- 遺伝的要因
ステーションクリニック東大宮での検査・治療内容
当院では、糖尿病に対して必要に応じて以下のような診療を行っています:
- 血液検査[血糖・HbA1c・腎機能・肝機能・脂質など]
- 尿検査[糖・たんぱく・アルブミンなど]
- 合併症の評価
- 食事や運動など生活習慣の見直しに関するアドバイス
- 血糖値を下げる薬の処方
心配な方はお気軽に内科をご予約ください
「健康診断で血糖値やHbA1cが高かった」「尿糖を指摘された」「のどの渇き・疲れやすさ・体重減少がある」など、少しでも気になることがあれば、早めにご相談ください。
ステーションクリニック東大宮は、スマートフォンから簡単にご予約いただけます。
▶ WEB予約はこちら
当院は見沼区で1番の便利なクリニックを目指しています
JR東大宮駅のすぐ目の前にあり、お仕事帰りや休日にも通いやすいクリニックです。
お車でご来院の方には、広々とした無料提携駐車場(最大89台)もございます。
平日夜や土日祝の診療にも対応しており、忙しい方にも通いやすい体制を整えています。
キャッシュレス決済を完備し、急な受診でも安心して受診いただけます。